以前から一度は行こうと思っていた「レジーナの森」に行ってきました。
1日目は天気も良く、途中のSAでドックランに立ち寄りながらの岳と陸。
岳にっては初めての旅行でちょっとドキドキです。
佐野SAのドックランにて。
陸も岳もトイレ休憩?
ラーメン食べられず。
二回目の休憩!
ソフトクリームをチョット食べてのんびり。
陸と岳もちょっと暑かったですが、木陰でのんびり、、、。
目的地は間近。
羽鳥湖の入り口にある道の駅。
中は地元の名産品?が申し訳ない程度に並んでいます。
チェックイン前にちょっとお買い物。
羽鳥湖高原にありますが、見えている湖はレジーナの森が作った人造湖のようです。
マス?を放流しているようで釣り人がたくさんいました。
時々リリースした魚が転がっていて、、、食いしん坊’sには危険です。
湖はこんな感じ。
今回宿泊する先は「いぬのきもちコテージ」。
ペットと泊まることを前提に用意されているコテージです。
階段が結構急なので足の弱い方にはつらいかも。
2階部分に寝室(ベット)があります。
陸と岳の入るべき部屋(上)です。取りあえずついたらのんびりしています。
部屋の前にはプライベートのドックラン。
いろいろなにおいが付いているためか、陸も岳も嗅ぎまくり。
ついでに隣のお部屋に来ているワンちゃんたちも気になりすぎ、、、
食事はすべて部屋食でお願いしました。
ペットと行くにはのんびりできる感じですが、東京からはちょっと遠いかな?
それでも岳は初めてのお泊り、陸よりもどっしり構えていました、、、。
ちなみに陸は外の音(風とか)にビビりまくりで、結果ソファーで抱っこして寝ました、、、、
帰りに寄った「塔のへつり」というところです。
雨が降りそうでしたが、何とかセーフ。
おまけ
リニューアルされた羽生PA(上り)「鬼平江戸処」に立ち寄りました。
池波正太郎の鬼平犯科帳の世界観を出しているそうです。写真にはあまり人が写っていませんが、雨が降っているにもかかわらずかなりの人がいました。
コメント